当然、監督側の責任が重いものだ

原子力発電所を監督する原子力安全・保安院は官僚組織で、その限界が露呈した.後ろで技官が安全確保に奔走したところで、結局のところ行政は経済優先(安全軽視設計と運営)・パニック防止(甘い避難指示と薄い情報提供)の方向に全振りしてきた.東京電力は民間企業で(短期眼的だが)収益を出す必要上、安全と低コストの間で低コスト側に振れたがるだろう.安全側に振らせるのは保安院の役目である.
法的にはどうか知らないが、[保安院]:[東京電力]での責任比率は8:2というところと認識している.民間企業とはいえ、低コストは長期的に事故率を上げ経営を悪化させるのだから、東京電力に責任が無いとは言えない.(トヨタのリコール率上昇も同じ病で罪である)