2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

オール電化という声が聞こえなくなった件

リスク分散という言葉を考えてみる機会だったのだろう.結構なことだ.建物の保温遮熱性向上は否定しない.

60年代に花開いた有人宇宙飛行と原子力の共通項

リスクを背負う(冒険し犠牲を払う)個人が居るという、当時の常識の上に成り立っている箇所がある.個人の犠牲を認めない以上、個人に背負わせてしまうリスクを下げるために、より高い技術と費用を注ぎこまなければ成立しない筈ではないか.アポロ13号は、…

一日あたり、一時間あたりの放射線、一応の目安

3.4mSv/年(自然放射線2.4+その他1.0)を許容するとすれば、一日あたり10μSv、一時間あたり0.4μSvが平均値となる.福島県内の一部地域ではまだ上回っているようだが、環境放射線は落ち着いてきていると言える.あとは内部被ばく(飲食物)に注意を払うばか…

早急に3.11震災を復興させて、東海地震に備えよ

早急にダメージを回復する必要がある.東日本のダメージを背負ったまま東海をしのぐことは非常な困難となるだろう.もちろんいつ来るかは分からないのだが、その、今すぐなのかもしれない“いつか”は来るのだから.

気象庁の、放射性物質の拡散予測が公表されていなかった件

これこそ隠匿.風評もなにも飛来を予測できるデータは、風向きと天気図くらいしかなかったのだ.爺さんがデモンストレーションで何を食べようとも関係ない.余命長く細胞分裂の活発な若い者に食わせてよい根拠にはならない. 正しいデータが与えられないで、…

頼れる奴に頼らないこと

メーカの東芝・日立、日本と対等以上の商用原発先進国フランス、彼らの手を借りない手はない.むしろ進んで手を貸してくれるだろう. 今さら主導権を取られることを恐れてはいないか.実害を受ける市民からすれば後手後手しか取れないような愚かな体制は要ら…

決断できてないこと

どうも地位の高い奴に非常ボタンを押せない奴ばかりと見受ける.(※) 圧抜きの遅れ、炉に押し込んだ水の行き先、使用済み燃料棒だって問題の火種になると分かっていながら、一つも先回りできていない.次にどんな悪いことが起こり得るか読める専門家は居る…