世の中恨み辛みで出来ている (恨み度 = ★数)

 この頃AGP端子の付き始めで、そのせいかAGP接触不良  nVidiaRIVA128が動かず、やむを得ずrenditionで動かした  FSB=66MHz K6-266

  • Epox MVP3E (VIA) ★★
 RIVA128は高かったので、何としても使うために導入  基板上のジャンパが判りやすく出来ていた  が、安定感はなかった  FSB=100MHz

  • Asus P5A (ALi) ☆=0
 ソケット7(320) 世代の鉄板  gigabyte GA5-AX も良かったはず(同じ ALi Aladdin5)

 ソケット370  中古ケースについてたもの、安定感はあった

  • Asus KX133 (VIA) ★★★
 スロットA 後継のKT133と違い、新コア thunderbird に非対応

  • Asus A7A266-E (ALi) ★★★★★
 ソケットA(462) Aladdin5 にあやかりたく、ALiチップ  しかしSDR・DDR排他使用可のイロモノだから? 大ハズレ  何を拡張するにも不自由した

  • Gigabyte GA7DXR+ (AMD761 & VIA686B) ☆=0
 RegisterdECCのDDR266(PC2100)を使ってた、歴代で一番お金食った基盤 (unbufferdなメモリでも動いた筈)  安定感あり  一年くらいで電源が確率的にしか入らなくなり交代

 DualChannel動作時に相性発生  どこに発生したっけ・・USBだったような・・思い出したら追記(未定)

  • Leadtek K7ncr18D PRO2 (nVidia) ☆=0.5
 拡張基盤に載っている二つ目の3com製LANポートは、冷間起動時にのみ( リセットor再起動では99%使えない )、確率的に使える ( =使えない )ものだった  うちのだけ?  それを除けば安定動作  メモリ DualCh. でもベンチは振るわない  低電圧生成が得意ではないのか、CPU側の耐性か、1.4V以下では動かない  常時、摂氏50度程度

 32bitAthlonの新しいコアは低電圧でも動けたのにこの基盤の設定が定格のみ  型番に400と銘打ってながらDDR333までの対応(後継の GA7VM400AFP で400対応)  安定感は並

 socket754  cool'n'quiet でも動いたと思うがうろ覚え  crystal で低圧低倍率動作させた  Matrox MilleniumG400 はなぜか動かず(珍し・・)Radeonで使用

その他・短期間さわっただけなので参考程度